【終了】2/18 【SmoothContact】システムメンテナンスのお知らせ(仕様変更あり)
2024.11.14
2025.2.18 更新
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日9時までの予定で実施しておりましたシステムメンテナンスにつきまして
作業を延長し11時に完了いたしました。
現在、全機能はご利用いただける状態となっております。 なお、一部Webフォントが適用されない不具合が確認されておりますがサービスの機能自体に影響はございません。
不具合については引き続き対応を進めてまいります。
メンテナンス延長により、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
引き続き改善に努めてまいりますので、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
2025.2.18 更新
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本メンテナンスにつきまして、終了予定時間を午前9時とさせていただいておりましたが、動作確認および調整のために延長とさせていただきます。
現段階の終了予定は13時頃となっております。
直前でのご連絡となり、ご利用のユーザー様にはご不便をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
2025.1.29 更新
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
延期となっておりました本メンテナンスにつきまして、2025年2月18日(火)午前0時~午前9時での実施が決定いたしました。
詳細につきましては、下記「2024.11.14 掲載」の内容をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
2025.1.16 更新
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日予定しておりましたシステムメンテナンスは、作業に想定以上の時間を要する可能性があるため、中止とさせていただきました。
ユーザー様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
メンテナンスの実施時期につきましては、改めてご案内をさせていただきます。
重ねご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※メンテナンス日時が確定次第、本ページを更新いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
2025.1.16 更新
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本メンテナンスにつきまして、終了予定時間を午前9時とさせていただいておりましたが、動作確認および調整のために延長とさせていただきます。
現段階の終了予定は13時頃となっております。
直前でのご連絡となり、ご利用のユーザー様にはご不便をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
2024.12.27 更新
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
延期となっておりました本メンテナンスにつきまして、2025年1月16日(木)午前0時~午前9時での実施が決定いたしました。なお、【メンテナンス後の仕様変更内容】に一部変更・追加がございます。SmoothContactの新バージョンへ移行後、編集により自動変換される機能もございますので変更・追加内容の詳細につきましては、下記「2024.11.14 掲載」の赤文字部分をご確認ください。
————————————————–
2024.12.12 更新
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年12月17日(火)午前0:00~午前9:00に予定しておりました本メンテナンスにつきまして、一部機能の修正が必要なことが判明したため、メンテナンスを延期させていただくこととなりました。
直前でのご連絡となり、ご利用のユーザー様にはご不便をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
※メンテナンス日時が確定次第、本ページを更新いたします。
————————————————–
2024.11.14 掲載
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、下記の日程におきまして、システムメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス実施後一部仕様が変更となりますので、詳細につきましては、後述の【メンテナンス中の影響】【メンテナンス後の仕様変更内容】をご確認ください。
【実施日程】2025年1月16日(木)午前0時〜午前9時
2025年2月18日(火)午前0時~午前9時
※作業時間は前後する可能性がございます。
【対象サービス】
SmoothContact
【作業内容】
SmoothContactのバージョンアップに伴うメンテナンス
【メンテナンス中の影響】
・公開サイト内に設定済みのSmoothContactフォームが表示されません。
・SmoothContact管理画面でのフォーム新規作成や既存フォーム編集、投稿データの管理ができません。
・ブロックエディタ画面での「フォームパーツ」の選択・設置ができません。
※「サイトを編集する」「各種設定」のメニューは起動できるため、サイトの編集・メニュー内各項目の設定は可能です。
【メンテナンス後の仕様変更内容】
SmoothContactがバージョンアップされます。
■新しいフォーム作成方法が追加されます。
[1] 簡易作成:テンプレートからワンクリックで作成できます。
[2] オリジナル作成:ニーズに合わせた要素をドラッグ&ドロップで追加・カスタマイズ・並び替えして作成できます。[3] 開発者向け:HTML/CSSコード編集で作成できます。
※HTML/CSSの入力はサポート対象外となります。
→リリース見送りとなりました。(12/27変更)
■一般的なフォーム機能を網羅、フォームテンプレートや追加項目の種類が豊富になります。
・カスタマイズ可能な項目を豊富に取り揃え、自由度の高い使い方が可能になります。
・項目をドラッグ&ドロップで追加・自由に並び替えができます。
・フォーム公開前・終了後・非公開時の表示テキストを編集できます。
■公開フォームに入力予測機能が追加されます。
・郵便番号から住所が自動入力されます。
・漢字で入力された氏名のフリガナが自動入力されます。
・実在しない住所を入力するとエラーが表示されます。
■マーケティング戦略向けの高性能レポーティング機能が追加されます。
・集計データの期間を細かく指定できます。・フォームの種類ごとに最適化されるデータレポーティング機能を使用できます。
→「数値比較の可視化・UIの見やすさが向上したデータレポーティング機能」に変更となりました。(12/27変更)
・Google Analytics/Google Tag Manager/Google Ads/Yahoo!広告と連携しCV測定ができます。
<12/27追記>
■2カラムレイアウトへの対応が可能となります。
ラベルとフォーム項目を横並びに配置する2カラムレイアウトが利用可能になりました。これにより、フォーム全体の高さを抑え、スッキリと見やすいデザインを実現できます。
※この機能に伴い、ラベル非表示機能は廃止となります。
※ラベル非表示機能を使用している場合は移行時に2カラムレイアウトに変更されます。
■最新Webフォントに対応が可能となります。
フォームに最新のWebフォントを設定できるようになりました。これにより、スタイリッシュなデザインを実現できます。
■送信元メールアドレスのSMTP設定機能が追加されます。
フォーム送信時の自動返信メールの送信元設定を強化できるようになります。カスタムSMTPを設定することで、セキュリティを向上させ、なりすましを防止できます。
■公開URLのドメイン設定機能が追加されます。
フォームの埋め込み先を特定のドメインに限定できるようになります。これにより、不正利用を防止し、セキュリティやデータ管理の効率を向上させることが可能となります。
■各種規約リンクの設定が可能となります。
プライバシーポリシーや利用規約のリンクを設定できるようになります。チェックボックスを組み合わせて、投稿ユーザーの同意を簡単に取得できます。
■OGP画像の設定が可能となります。
フォームページにOGP画像を設定できるようになります。これにより、SNSなどでのシェア時に視覚的に魅力的な投稿が可能です。
■フォームのサイズがコンパクト化されます。
ユーザビリティの観点からフォームパーツのサイズをコンパクト化し全体を把握し易い作りに変更されます。
■iframeからJavaScript埋め込み型へ変更されます。
埋め込み方式の変更により表示スピードのパフォーマンス向上やSEO評価のプラスが期待できます。
※新システム移行後に編集・適用を行う事でJavaScript形式に変換されます。
■その他の変更点
・サイトテンプレートが廃止になり、プリセットテンプレートのみの搭載になります。
・サイトテンプレートを適用している場合、カスタムモードでデザインが引き継がれます。
・デザイン選択(スタンダード、ソリッド、ポップ)が廃止になります。
・添付ファイルの上限サイズが10MBになります。
※既存のSmoothContactフォームや設定・投稿データ・フォームのレイアウトは、バージョンアップ後の新しいSmoothContactへ自動的に移行されます。
※記載の機能や仕様は変更となる可能性があります。
※搭載機能の詳細は、メンテナンス終了後順次、本サポートサイトのSmoothContact説明ページを更新いたします。
メンテナンスにあたりまして、ご利用のユーザー様にはご不便をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。