ブロックテンプレートを利用する
ブロックテンプレートとは、ブロックのレイアウトとその構成要素がセットになったものです。 主にブロックを新規作成する時に選択することになりますが、編集中のブロックの内容を破棄して別のテンプレートに変更、適用することもできま […]
2022.05.11 | 6/7 システムメンテナンス実施のお知らせ |
---|---|
2022.04.21 | 【終了】4/26 【SmoothContact】緊急メンテナンス実施のお知らせ |
2022.04.13 | 【終了】5/17 システムメンテナンス実施のお知らせ(新機能リリース・変更点あり) |
2022.04.12 | 【終了】4/19 システムメンテナンス実施のお知らせ |
2022.03.16 | 【終了】3/30 【SmoothContact】機能追加・変更に伴うメンテナンス実施のお知らせ |
ブロックテンプレートとは、ブロックのレイアウトとその構成要素がセットになったものです。 主にブロックを新規作成する時に選択することになりますが、編集中のブロックの内容を破棄して別のテンプレートに変更、適用することもできま […]
編集したブロックテンプレートは、新しいブロックテンプレートとして保存しておくことができます。別のページで同じブロックを使いたいときに便利です。 ブロックテンプレートを開く ブロックテンプレートに登録したいブロックを〈ブロ […]
ブロックエディタの〈設定〉では、スキンだけでなくレイアウトの変更もできます。 スマートモードでは、ブロックレイアウトの変更はできません。 ブロックエディタの設定を開く 変更したいブロックをブロックエディタで開き、〈設定〉 […]
ブロック内で文書のレイアウトを変更したい際に、設定します。 エディタモードで調整可能です。スマートモードでは決められたフォーマットに入力するため、レイアウト調整はできません。 文書中にアイテムを挿入する ブロックエディタ […]
ブロックスキンとは、編集中のブロックのデザインを一括で変更する項目です。ブロック内の「段落スタイル」や「リスト」などのデザインのバリエーションが変わります。 本記事は「レガシー形式」のサイト専用の記事です。 ブロックスキ […]