サイトデータをバックアップする
大事なサイトデータをバックアップし、誤って削除や変更してしまった場合に備える方法が2つあります。 1.サイトデータのバックアップ機能を使う 2.サイトデータを複製する サイトデータのバックアップ機能を使う サイトをバック […]
2025.03.19 | 【終了】 3/21 (金) SmoothContact 緊急メンテナンス実施のお知らせ |
---|---|
2025.03.19 | 【3/19更新】【終了】10/15 Webフォント仕様変更に伴うメンテナンス実施のお知らせ |
2025.01.17 | 【終了】2/4 システムメンテナンス実施のお知らせ(仕様変更あり) |
2024.11.14 | 【終了】2/18 【SmoothContact】システムメンテナンスのお知らせ(仕様変更あり) |
2024.10.18 | 【終了】10/22 ブログ機能 緊急メンテナンスのお知らせ |
ショッピングカートは作成したサイトに、ショッピングカートを設置できるサービスです。
ダッシュボードで登録した商品を購入するためのボタンを、アプリ側のブロックエディタでサイトに設置すると、ショッピングサイトを構築することができます。
ショッピングカートは、通常のPCサイトでご利用ください。
1ページに、1つまでのカートパーツの設定を推奨しております。複数設定すると、正常に読み込まれなくなる原因となりますのでご注意ください。
カートを使用したショッピングサイトの構築は、「ショップ情報の設定」「商品の登録」「カートパーツの配置」の3ステップで行うことができます。
STEP1:ショップ情報の設定
ショップを開設後、カートの設定画面(=ダッシュボード)でショップ名やショップロゴ、支払い方法設定などのショップ情報を設定します。
STEP2:商品の登録
カートの設定画面(=ダッシュボード)で商品名や商品写真、価格など商品情報を設定します。
STEP3:カートパーツの配置
ブロックエディタで、商品を「カートに入れる」ためのパーツやカートの中身を確認する「カートを見る」パーツを設置します。
「カートに入れる」についてはこちら
「カートを見る」についてはこちら
これでショッピングサイトの構築は完了です。
実際に商品が注文されたら、ダッシュボード内で受注管理を行い運営していきます。
ショッピングサイトを利用する流れについては、ショッピングサイトの動作を確認するを参照してください。