Webサイトをサーバーへアップロード(公開)する
完成したサイトを公開する手順をご説明します。 ひとつの契約コースに複数サイトをアップロードする場合や、サイトURLに独自ドメインを指定する場合は、サーバー設定画面で事前にサーバーディレクトリを指定する必要があります。サー […]
2023.09.15 | 【終了】9/19 【ブログ機能】緊急メンテナンスのお知らせ |
---|---|
2023.08.25 | 【終了】9/5 システムメンテナンス実施のお知らせ |
2023.08.08 | 【重要】【Benchmark Email】Feather cloudでの連携終了のお知らせ |
2023.07.04 | 【終了】7/4 【重要】ネットワークメンテナンスのお知らせ |
2023.06.30 | 6/30 Google アナリティクスとの連携について |
2023.09.14 | 【解消】【ブログ機能】サービスの動作が不安定な状態が発生しております |
---|---|
2023.07.26 | 【解消済】【重要】FTP接続によるファイル送受信が正常に行えない |
2023.07.06 | 【解消】【重要】Twitterのタイムラインが正常に表示されない |
2023.05.30 | 【解消済】SYNCパーツの起動・表示ができない事象が発生しておりました |
2023.05.30 | 【解消済】【ブログ機能】ブログ記事の表示が行えない事象が発生しております。 |
既にアップロード済のサイトデータを削除する手順を紹介します。
削除したいサイトの〈サイト設定〉内の「サーバー設定」画面を表示し、左下の〈サーバー上のサイトを削除〉をクリックします。
必ず削除したいサーバーディレクトリを入力し、削除を行ってください。サーバーディレクトリを指定しない場合、サーバーのトップディレクトリ配下のすべてのサイトを削除します。
サーバーディレクトリを選択してサイトデータを削除する手順を紹介します。
アップロード時にサーバーディレクトリを指定している場合は、「サーバーディレクトリを指定している場合」を参照してください。
削除したいサイトのサーバー設定を表示し、〈設定を変更〉をクリックします。
削除するファイルを選択し[1]、〈削除〉をクリックします[2]。
フォルダ内容のファイルが削除されていることを確認し、〈OK〉をクリックします。
以上で、サイトデータの削除が完了しました。
<サーバーディレクトリを指定している場合>
削除したいサイトのサーバー設定を表示し、サーバーディレクトリの設定値を確認します。
手順1でサーバーディレクトリの設定値を確認した上で、〈設定を変更〉をクリックします。
ルートディレクトリ(サーバーの最上位階層)が表示されるため、〈+〉をクリックします。
表示されたディレクトリから、手順1で確認しておいたサーバーディレクトリを選択します。
削除するサーバーディレクトリが選択された状態で〈削除〉をクリックします。
以上で、サイトデータの削除が完了しました。