サイトを常時SSL化する(新独自ドメイン設定専用)
※本機能のご利用には、事前に新しい独自ドメイン設定でドメインを登録しておく必要があります。 サイトを常時SSL化するメリット ■ウェブサイトとしての信頼性が高まり、サイト訪問者が安心してサイトを閲覧できます。 ■なりす […]
2023.05.29 | 【終了】5/29【ブログ機能】緊急メンテナンスのお知らせ |
---|---|
2023.05.29 | 7/4【重要】上位回線設備メンテナンス実施のお知らせ |
2023.05.10 | 【終了】5/30 【SmoothContact】システムメンテナンスのお知らせ(仕様変更あり) |
2023.04.18 | 【終了】4/18 システムメンテナンス実施のお知らせ |
2023.03.07 | 【終了】3/7 【SmoothContact】システムメンテナンスのお知らせ(仕様変更あり) |
既にアップロード済のサイトデータを削除する手順を紹介します。
削除したいサイトの〈サイト設定〉内の「サーバー設定」画面を表示し、左下の〈サーバー上のサイトを削除〉をクリックします。
必ず削除したいサーバーディレクトリを入力し、削除を行ってください。サーバーディレクトリを指定しない場合、サーバーのトップディレクトリ配下のすべてのサイトを削除します。
サーバーディレクトリを選択してサイトデータを削除する手順を紹介します。
アップロード時にサーバーディレクトリを指定している場合は、「サーバーディレクトリを指定している場合」を参照してください。
削除したいサイトのサーバー設定を表示し、〈設定を変更〉をクリックします。
削除するファイルを選択し[1]、〈削除〉をクリックします[2]。
フォルダ内容のファイルが削除されていることを確認し、〈OK〉をクリックします。
以上で、サイトデータの削除が完了しました。
<サーバーディレクトリを指定している場合>
削除したいサイトのサーバー設定を表示し、サーバーディレクトリの設定値を確認します。
手順1でサーバーディレクトリの設定値を確認した上で、〈設定を変更〉をクリックします。
ルートディレクトリ(サーバーの最上位階層)が表示されるため、〈+〉をクリックします。
表示されたディレクトリから、手順1で確認しておいたサーバーディレクトリを選択します。
削除するサーバーディレクトリが選択された状態で〈削除〉をクリックします。
以上で、サイトデータの削除が完了しました。