ブログ記事を作成する
記事を作成するには、あらかじめサイトにブログコーナーを追加しておく必要があります。
ブログコーナーの追加手順については、「ブログ機能を始める」を参照してください。
ここでは、記事の作成手順と、画面概要をご案内します。
ブログ記事を投稿すると、サイト自体の更新アップロードをしなくても自動でサイト側にも反映されます。公開したくない記事については、「下書きとして保存」の状態にしていただきますようお願いいたします。
記事編集画面にアクセスする
記事を投稿するサイトを選び、〈記事を編集〉をクリックします。
ブラウザでポップアップブロックしている場合、正常にウインドウが開かないケースがあります。ポップアップを許可していただきますようお願いいたします。
記事エディタ画面が表示されました。
記事を編集する
【記事編集画面の各項目について】
■ファイル名
実際のサイトのURLとして使われます。入力した内容で「xxxx.html」というファイル名として記事ページが生成されます。
※デフォルトで自動生成された英数字が入ります。変更する場合も英数字を指定してください。
■記事タイトル
記事のタイトルを入力します。
■日付
記事の投稿日付を設定します。
※日付の指定は可能ですが、予約投稿はできません。
■記事リード
記事のリード文を設定します。タイトルとは別に、目を惹く内容を設定しましょう。
こちらを設定すると、作成した記事が検索エンジンに認識されます。
■本文
記事の中身を記載します。
記事リード・本文の上下に表示された書式設定エリアでは、
選択したテキストに「段落のスタイル」や「サイズ」「カラー変更」などの書式設定が可能なほか、以下の機能もご利用いただけます。・「SNS」ボタン
SNSスニペットが挿入できます。
SNSの投稿などを埋め込みことが可能です。
※例としてTwitterなどの場合、アカウントではなく、投稿ツイートのURLを貼り付けます。・「<>」のボタン
埋め込みタグの設定も可能です。
※埋め込みタグの設定についてはサポート外となります。・「構造」ボタン
段落スタイルの表示切替ができます。
■リンク
リンク設定を行います。
■画像
画像の挿入を行います。
画像設定箇所へ複数枚の画像設定時、レイアウトへ影響を与える場合があります。
複数枚の画像設定時にテキストサイズ変更などが行われる場合、本文やリード内へ画像設定を行ってください。
■カテゴリー タグ
記事のカテゴリー、タグを設定します。
ブログ記事にて、カテゴリーやタグごとでまとめた「リストページ」の表示ができます。リストページの作成手順はこちらを参照してください。
■SNSシェア画像
画像を設定しておくことで、該当の記事をFacebookなどのSNSに投稿した際にサムネイル画面として表示させることが可能です。
■投稿者
ブログ記事に表示される投稿者を、設定することができます。
投稿者の設定については、こちらをご確認ください。
新しく記事を投稿する
記事の記載、編集後、右下の「ステータス」から、「公開」と「下書き」を選択します。
「下書き」を選ぶと、記事は公開されず、一時保存がされます。
〈公開〉をクリックすると、新しく記事が作成されます。
既にサーバー設定をされている場合、〈サイトを公開〉をクリックし、記事を公開します。
サイト上に、該当の記事の含まれるページが公開されました。
サイト編集画面にアクセスし、該当の記事を確認することもできます。