従来の独自ドメイン設定を、新しい独自ドメイン設定に切り替える
「新しい独自ドメイン設定」を使ってドメインを設定すると、サブドメイン(wwwなど)を使用しない独自ドメインURLでサイトを公開したり、サイトをSSL化(https化)することができます。 ここでは、従来の独自ドメイン設定 […]
2025.04.09 | 【重要】4/15(火)システムメンテナンス実施のお知らせ |
---|---|
2025.04.01 | 【終了】4/1(火)システムメンテナンス実施のお知らせ |
2025.03.19 | 【終了】 3/21 (金) SmoothContact 緊急メンテナンス実施のお知らせ |
2025.01.27 | 【終了】2/18 SmoothContact システムメンテナンスのお知らせ |
2024.12.25 | 【終了】2/4 システムメンテナンス実施のお知らせ |
事前に、「独自ドメイン設定」をご参照の上、独自ドメイン設定を完了させておいてください。
ここでは、「ムームードメイン」「お名前.com」 以外のドメイン発行会社を利用する際の設定について解説します。
ドメイン発行会社(レジストラ)とは、「○○○○○.co.jp」「○○○f○○.co.jp」などのドメインネームの取得手続きを代行し、管理する会社のことです。ドメイン発行会社のネームサーバーにて、取得したドメインネームでサイトへ接続できるように設定することで、独自ドメインの運用が可能となります。
ドメイン発行会社によって取得、設定の操作は異なりますが、以下の3つの情報を設定する点は共通です。
No.1
サブドメイン www(別途サブドメインを設定した場合は、そちらを入力)
種別 CNAME
内容 control-lb-dom01.blks.jp
優先度 なし
WordPressテンプレートに独自ドメインを設定される場合、
内容 control-lb-wp01.blks.jp と入力します。
No.2
サブドメイン 空欄
種別 MX
内容 control-mail-mta01.blks.jp
優先度 10
No.3
サブドメイン 空欄
種別 MX
内容 control-mail-mta02.blks.jp
優先度 100
レコードの反映には72時間程度かかる場合があります。
ドメイン発行会社の仕様によっては、設定内容の末尾にピリオド「.」が必要となる場合があります。
例:control-lb-dom01.blks.jp → control-lb-dom01.blks.jp.
ピリオドが必要かどうか不明な場合は、ドメイン発行会社へとご確認ください。