従来の独自ドメイン設定を、新しい独自ドメイン設定に切り替える
「新しい独自ドメイン設定」を使ってドメインを設定すると、サブドメイン(wwwなど)を使用しない独自ドメインURLでサイトを公開したり、サイトをSSL化(https化)することができます。 ここでは、従来の独自ドメイン設定 […]
2025.04.09 | 【重要】4/15(火)システムメンテナンス実施のお知らせ |
---|---|
2025.04.01 | 【終了】4/1(火)システムメンテナンス実施のお知らせ |
2025.03.19 | 【終了】 3/21 (金) SmoothContact 緊急メンテナンス実施のお知らせ |
2025.01.27 | 【終了】2/18 SmoothContact システムメンテナンスのお知らせ |
2024.12.25 | 【終了】2/4 システムメンテナンス実施のお知らせ |
事前に、「独自ドメイン設定」をご参照の上、独自ドメイン設定を完了させておいてください。
右上の「ログイン」をクリックします。お名前.comはコチラ
お名前IDとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。
上部「ドメイン設定」メニューのタブを選び、「ネームサーバーの設定」の中より「DNS関連機能の設定」をクリックします。
「DNSレコード設定を利用する」をクリックします。
ドメインが表示されるので、ラジオボタンをクリックしてから「入力画面へ進む」をクリックします。
コントロールパネルの独自ドメイン設定で表示された内容を入力します。
内容を入力したら「追加」をクリックして3つの設定が終わるまで繰り返します。
※他社ネームサーバーよりお名前.comへとネームサーバーを変更される場合はここでページ下部の「DNSレコード設定用ネームサーバー設定確認」にチェックをお入れください。
CNAMEレコード
ホスト名 「www」(別途サブドメインを設定した場合は、そちらを入力)
TYPE 「CNAME」を選択
VALUE control-lb-dom01.blks.jp
状態 有効
WordPressテンプレートに独自ドメインを設定される場合、
VALUE control-lb-wp01.blks.jp と入力します。
MXレコード その1
ホスト名 空欄
TYPE 「MX」を選択
VALUE control-mail-mta01.blks.jp
優先 10
状態 有効
MXレコード その2
ホスト名 空欄
TYPE 「MX」を選択
VALUE control-mail-mta02.blks.jp
優先 100
状態 有効
入力が終わったら〈確認画面へ進む〉をクリックします。
設定の確認が表示されますので、間違いがないかどうか確認し、〈設定する〉をクリックします。
ネームサーバーの設定が完了します。
なお、反映には数時間から72時間程度かかる場合もあります。反映までお待ちください。もし待っても表示されない場合は、もう一度上記設定をお試し下さい。